「生産する趣味」と「消費する趣味」らしいですヨ。
http://logmi.jp/68954
なるほどなー。
ようはインプット「消費する趣味」で終わるか、そこからアウトプット「生産する趣味」するかの違いだと思うんですが、すごい「 しっくり 」くる表現です。
ベストオブイヤーです。
(もうすぐ年末なので)
消費は基本同じなのですが、生産はひとそれぞれなわけです。
同じ服を買ってもコーディネートは違うわけで。
自分の気に入ったコーディネートをブログにアップすれば、世界中のどこかでそのコーディネートに共感してくれる人がいるかもしれません。
(いないかもしれません。)
大根を使った料理を毎日アップしたら、自分の料理方法に驚いてくれる人がどこかにいるかもしれません。
「 で、意味あるのそれ? 」
って10年前は散々言われました。
「 ブログを書くといいですよ。 」っていうと
「 良い話聞けたわ~。 」
か
「 で、意味あるのそれ? 」
って言われましたね。
まーどっちの人も ブログなんて始めないんですけど。(汗)
「 で、意味あるのそれ? 」とか言わずに さっさと始めてる人は何かを手にしてるんでしょう。
リンク先の対談してる人を詳しくは知らないのですが、そのとおりだなー。と。
「99%の人はスタートを切らない」
99%は大げさかもしれませんが、95%は絶対スタートを切らないと思います。
昨日と違う道を歩くだけも景色が違って発見があるんです。
散歩のコースを変えるだけでもOK。
早起きするだけでもOK。
それをその人なりの方法でアウトプットするだけ。
料理ブログはプロ級の料理を作れる人しか書いてはダメなわけではないです。
毎日外食の人は、見た目も味もそれほど良くない家庭料理を一生懸命つくるブログにほっとするかもしれません。
「 誰も見てくれないかもしれないし・・・。 」
あたりまえじゃい!!
どんなブロガーもyoutuberもはじめはアクセス1から始まっとるんじゃ!!
みんなの足元は才能でいっぱいなんです。
もったいないです。マジで。
コメント