しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

「 おうち外食 」とは何ぞや?

【 おうち外食 】って言葉があるんですね。


知らない私からしたら

「 外で食べるから外食でしょ?なんでおうちなの? 」

「 わかった!!持ち帰りメニューだ! 」

と思ってましたが、全然違いました。


知ってる人には何てない話ですが、こういう意味です。


おうちで外食と同じメニューを作る。ってこと。

再現レシピともいうんですね。


http://matome.naver.jp/odai/2134623017404157401
こちらで見れます。


クックパッドでもたくさん公開されてるみたいですが、

ウチは 嫁さんが びっくりドンキーのハンバーグを再現してました。


確かに びっくりドンキーと同じでしたよ。

もちろん 子どもも大喜び。
(再現レシピというより ただ単にハンバーグが好きだって話もありますが・・・。)


ここまで読んで

「 そんなレシピがあったら 誰も外食しないじゃないか?? 」と思ったあなたは 男性思考が強すぎますよっ!


想像してみてください。
( あっ ビブリア全然見てないや・・・。 )


子ども:「 びっくりドンキーのハンバーグが食べたいな。 」

お母さん:「 じゃ 今日はびっくりドンキーに行こうね。 」

お父さん:「 再現レシピがあるじゃないか。家で食べよう。 」

お母さん:「・・・。じゃ お父さん作ってね。 」

って話になります。(汗)


外食は

「 ゆっくりしたい 」 とか 「 非日常 」を実現する手軽な方法でもありますから、同じ味=外食に行かないにはならないわけです。


ちょっとした遊び心としての 再現レシピは 楽しいですが 節約の観点で考えると作る人は大変です。(汗)


あと 家で作ったハンバーグの味と お店の味を確かめたい。といった 次のニーズが出てきます。

もしくは びっくりドンキーの味がお袋の味になって、びっくりドンキーの味がクセになるという効果もあります。
( マクドナルドのオモチャのプレゼント戦略と似てきますね。 )


要するに レシピが流出したからといっても 捉え方を変えれば 宣伝効果を見込めるわけです。今の時代。


作った人がブログに書いて、ブログを読んだ人がそれを作って、で作った人は 自分の作った味が間違ってないか 家族と一緒に確認しにいく。

で 「 お母さんがつくったのとおんなじ味だー。 」って言われて お母さんの株が上がる。

で その流れを ママ友に話す。

で そのママ友が そのブログを見る。というバイラル( 口コミ )が生まれます。


その間 びっくりドンキーは広告料を払ってるわけではなくて いつもどおり営業をして お客さんにハンバーグを提供してるわけです。

で ドンドン業績が上がって 店舗が増えて お店の認知度が上がれば さらに 口コミは広がっていく。という流れ。


「 レシピが流出する。 」という一見 大惨事に見える出来事も 業績アップに変わる時代に 自分には何ができるか 試行錯誤の毎日です。


どの業界も逆転ホームランはありえるということです。
( いつまで続くかは わかりませんが。 )

タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA