「 早く片付けなさい! 」っていうのは、子どものやる気を奪う言葉なんですって。
【 子どものやる気を奪う5つの言葉 】ってサイトに書いてました。
http://matome.naver.jp/odai/2136046040033287301
フムフム。
なるほど。
こりゃ。なかなか忍耐がいるな・・・。ってのが正直なトコ。
子どもに期待してれば期待するほど 言っちゃいそうな言葉ですね。
というか、これ全部 子どものころ学校の先生に言われてましたけど・・・。みたいな感じです。(汗)
「 まー。そーなんだろね。 」とサラッと読みましたが、
「 こんなこと気にして子どもと接してたら こっちがストレスで病気になるわ! 」と思ったので 特に気にしてません。(笑)
イライラしながら 引きつり笑いで 「 かしこいねー。 」って言われても 子供も気持ち悪いでしょ?
親の機嫌が悪けりゃいつもよりキツク怒られるし、何とも納得のいかないことで怒られることもあるでしょう。
でも そりゃしょうがないよ。って話で、ある程度 人の顔色を見ながら 上手にやり過ごす方法を身につけるのも大事だと思います。
だって 学校に行けば 理不尽な先生もいるでしょうし、道理の通らないルールもあるでしょう。
当然 友達同士でも 理不尽なことはいっぱいおきます。
その流れは多分死ぬまで どこかのコミュニティに属してる限り無くなんないでしょう。
だったら 受身や護身術は身につけた方が 大きな事故につながらずに済みます。
どうせ その内 「 世の中は理不尽で不公平だ。 」って 事実を肌で感じてそれに対応できる力をつけないといけないんですからね。
ネットや本で 子育ての方法を予備知識として見るのも たまには良いと思いますけど どんな状況であれ 親が自信を持って生きるのが一番だと思います。
ネットや本を次から次に読んで 方向性がコロコロ変わる方が不安だと思いますね。子どもからしたら。
私も よく
「 ○○君 お父さんに新しいオモチャ買ってもらったんやってー。ボクも欲しいなー。 」って言ってましたが、
「 ウチはウチ!人の家は人の家! 」って 毎回親に言われてて しまいめに私も言わなくなりましたね。
間違いない子育ての方法なんてあったら 誰も子育てに悩まないでしょ?
そんなものない!って開き直って 自分に正直に生きるのが意外に近道かもしれません。
急がば回れ!なのです。多分。
(この間も書いたな・・・。)
といいながら、ただ単に 我慢しながらストレスだらけで子育てするのがイヤなだけの話なんですけどね。(笑)
コメント