「 近所に 安売り店が増えてね。 キビシイですよ。 」って お話はよく聞きます。
そんな時は
「 そんなこと言ったら コンビニなんて悲惨ですよ。 」
「 同じ商品を売ってる店が 近くにガンガンできるんですよ。 」
「 商品が違うんですから 全然いけますよ! 」
って言います。
実際 そう思いますし そう思わないと ドンドン マイナス思考になりますから。
ただ 当たり前なんですが
あなたのやってる商売は 必ず誰かも始めます。
ってことから目を背けてはダメだと思うんです。
しかも 後発のお店は必ず 今あるお店のリサーチをして 市場で勝てる商品・サービスを投入してきますから。
常に柔軟に対応できる体制にしておくのもひとつの方法だと思いますし、お客さんに浮気をされないように 常にサービス・商品のアップグレードをするのもアリですね。
いずれにせよ
「 うちは大丈夫。お客さんがついてるから。 」ってふんぞり返ってるお店はまずいです。
お客さんってそのお店からでる空気って敏感に感じるみたいですよ。
手前味噌になってしまいますが、
この間 お客さんから
「 他の不動産屋でも物件紹介してもらって契約直前まで行ってたんですけど、なんかイヤな感じの不動産屋でね。やめることにしたんです。 」
「 だから この物件契約します。なんか御社の電話での対応とか 直接お話してて感じがよかったんで。 」
って言われました。(笑)
まー。物件を気に入ってくれた+社交辞令的な要素があったかもしれませんが、前の物件を断った理由が 「 不動産屋の感じが悪かったから。 」 これは 避けられない事実ですからね。
正確な理由はないですけど 感じが悪いことは直感で分かるわけです。
実際 断るのに正しい理由なんていらないですからね。
私も
「 この店舗 大昔 処刑場だったって 相談してる占い師さんに言われたんで・・・。 」って契約直前に断られたこともありますからね。
「 へー。そうですかー。 」って言うしかないですから。実際。
その時代を見てきた知り合いや友人はいませんし。
でも コンビニとかすごいですね。
あんな近所にできていいの?って場所でもできてますからね。
しかも 商品は同一のコンビにであれば同じ商品。
商品力があるから 大丈夫ってコンビニ側は説明するでしょうけど、それいつまで続くんですか?って本気で思います。
するとしたら 店員で独自性を出すしかないのかな?とは思います。
かわいい子しか面接で取らないコンビニとか。
イケメンしかとらないコンビニとか。
イケメンだらけのコンビニだったら 話題性ありますしね。
募集要項にイケメンのみにして 時給を高めに設定すれば 来そうですけどね。
( 意図せずして ヤンキー店員ばかりのコンビニは 学生のころ近所にありましたけど・・・。 )
人気店員コンテストとかして 優勝者にはボーナスとか面白いくないですか?
(そーゆーの フランチャイズ本部的にダメかもしれないですが。)
結局 目に見えるもの 比較できるものは必ず飽和するってこと。
目に見えない・比較できない部分で差別化するしかないんでしょうね。
ってことをこの間行った セミナーで再認識しました。
結構 自由な世の中なんですよね。
フォーカスポイントだけずらせば。
誰にでもチャンスってある気がします。
コメント