しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

どちらが家賃が高いと思いますか?

「 南東道路の角地に建つ家 」 と 「 北側道路の土地に建つ家 」

築年数や広さが同じだったらどちらが家賃が高いと思いますか?


実際にそういう案件があるわけではないですが 頭の体操として。


入居者募集の際の設定金額はおそらく 「 南東道路の角地に建つ家 」の方が高いでしょうね。

でも 家賃が月額1万円も違うと 「 北側道路の土地に建つ家 」を借りますよね。


たぶん差があっても5千円。だいたい3千円くらいの差だと思います。(太子町の場合ね。)


これが資産価値です。

いくらで貸せるか?


「 いくらで売れるか? 」 より 「 いくらで貸せるか? 」の方が大事だと思います。


住宅ローンが残ってたら売ろうにも売れませんからね。(ローン残高より高く売れる場合は別ですが。)

でも 住宅ローンが残ってても家を貸すことはできます。


何か不測の事態が起きて 住宅ローンが払えなくなっても 最悪 親と同居して その家を貸すことができれば 返済はできますからね。


で 最初の話に戻りますが、資産価値があると思って買った 「 南東道路の角地に建つ家 」 と 「 北側道路の土地に建つ家 」の家賃の差が3千円くらいだったら がっかりしませんか?


家賃は購入費用に比例するわけではなくて 相場に比例します。(売買でも同じですが。)

そう考えたときに 住宅ローンで立地重視の家を建てることのリスクを感じることができると思います。


話は単純です。

安い土地に安い家を建てて貸したって 立地重視の豪家な家を貸したって 家賃は驚くほど違わないということ。


もし あなたが家を借りるとしても 家賃が2万円も3万円も月額で変わってきたら 安いほう借りますよね?

結局 自分のものにならないわけですから。


買うときにローンが返済ができない時のイメージなんてしたくないとは思いますが、実は このイメージを最初にしておかないと 話がドンドン大きくなってしまいます。


耳の痛い話ですが、この考えを持っておくことで 物件の交渉をする意味がよくわかると思います。


タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA