建築条件付き土地の広告に 建物を大きく表示すると 建売住宅と勘違いされるので そういう広告はダメですよ。
と 注意をよびかけるビラが宅建より送られていました。
おとり広告だからダメ!!って感じですね。
皆さんが見られている広告はこういう風にいろいろ厳しい指導があるわけです。
ただ 規則どうりの広告って何も心に響かないので ギリギリを攻めた広告を各社つくってくるんですね。
まー。どう見ても規則違反だろ?と思う広告も少なくないですが、インパクト勝負で興味を持ってもらおうという気持ちがヒシヒシ伝わってきます。
私も販売側なので その必死感がよくわかるので
「 がんばってんな~。 」と思うんですが、規制する側はそんなのお構いなしで、「 消費者を守るための規制!! 」という立場なのです。
普通に値段と広さを書いた紙を渡せば売れる時代なんてとっくに過ぎてるんですけどね・・・。
と、まー色々書きましたが、当社では建物の販売をしてないので 建築条件付きの土地の規制って特に関係ないんですけどね。
あっ そうそう。( ここからが大事 )
この物件建築条件なしの土地なんですが、建築会社の指定有りでよければ ディスカウントできる物件なんです。
建築条件付きではないんですが、建築条件付きにすると総額でお得♪
という感じですね。
ご興味がある方はお問い合せ下さいね。
コメント