「 請負って漢字見てみ。 」
「 請けて 負けるねんで。 」
「 請けた時点で 負けとるからしんどい仕事やで。 」とある建築会社の社長が言ってました。
確かに 仕事が終わらないとお金がもらえないから 「 仕上げが違う 」とか難クセをつけられて 値切られたり 代金回収が遅れたりする可能性はゼロではないでしょう。
それを防ぐために 建築請負契約書などの書面や見積もり書、図面などで 支払や仕様の確約をとるんでしょうけど ちょっとした小修理の場合は契約書まで交わさないケースが多いです。
そうなってくると 請けて負けるパターンになる可能性もグーンと上がる気がしますね。
ただ この仕事終わりの値切りは嫌われるので 二度とその業者に工事依頼はできません。 (当たり前。)
なので 個人的には支払終わりの値切りは御法度だと思いますが する人いるみたいですね。
そこで 幾らか小銭を稼いでも 信用を失うという大きな代償が待っているのにね。
これは個人、法人問わずです。
値切られた業者は必ず人に言います。
「 あの会社 仕事後に難クセつけて値切ってきたで・・・。二度と請けるか。 」と。
そうなると その話を聞いた同業または知人も 信用しなくなるのは想像に易いですよね。
良い噂はなかなか広がらないのに 悪い噂はアッという間に広がりますからね。
値切るなら 仕事をする前に。
それで 納得したら支払はちゃんと早めにする。
当たり前ですけど 絶対大事です。
これをしないと世間がドンドン狭くなりますよ。
コメント