最近の家はほとんどがユニット(一体型)になっているので 浴槽と洗い場のバランスなんて特に気にすることがないと思います。
そして「広い浴槽が良い!」という意見が多いのか 浴槽の大きさがアピールポイントのように言われますが、ホントにそうでしょうか?
というのも 私の自宅の浴槽はそれなりに広いのですが、洗い場が狭いんです。
(風呂全体の広さは普通。)
お風呂なんて一人がゆったり入れるくらいで十分なので 「洗い場が広い方が良かったな~。」と最近思うんですよね。
そんなことを最近ちょいちょい考えてて ディズニーランドホテルで見た お風呂のバランスが絶妙だったので 個人的には「浴槽はそんなに広くなくて良い。」という結論にいたってます。
「浴槽はそんなに広くなくて良い。」理由として お湯が入る量が少なくて良いので経済的。という点も見落としがちなメリットです。
(これは 嫁さんが指摘してました。主婦目線、大事です!)
浴槽が狭くて良ければ ユニット(一体型)である必要がなくなってくるので コストダウンがはかれますし。
(一番安いタイプのユニットを入れるという方法もアリです。)
いずれにせよ、浴槽の広さを求めなければ 経済的だということです。
ユニット(一体型)になってることで 施工費のコストダウンははかれても ユニット本体が高価だったら意味ないですから。
まー広い浴槽に入りたければ スーパー銭湯に行けばいいですしね。(気分転換もかねて。)
お風呂のお話を書いたついでに 新築未入居の戸建賃貸物件をご紹介します。
家賃値下げキャンペーンの締め切りが近づいているので、ご興味のある方は 「 続きを読む 」をクリックしてくださいね。
【 矢田部戸建賃貸 】 ←ただいま家賃値下げのキャンペーン中!!
広すぎず狭すぎずのお風呂ですが、賃貸物件の中では 広い方だと思います。
戸建て用のユニットを入れてますからね。
◆この動画を大きい画面で見る
→ 揖保郡太子町矢田部にあるペットOKの一戸建て賃貸物件 入居者募集中。
★ JR姫路駅まで車で30分。 JR網干駅まで自転車で12分で行けますよ。
◆参考サイト
1. 矢田部戸建賃貸 キャンペーン告知ページ
※キャンペーンの期限は1月15日までとなっています。
コメント