しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

登記事項証明書(登記簿謄本)の面積と実際の面積が違うことってあるんですか?

結論から先に言いますと 「よく あります。」

最近 土地を測量された場合だと誤差はありませんが 法務局に測量図面が登記されていない場合 もしくは測量図が登記されてても 昭和の図面だと誤差は多少あります。


測量図が登記されていない田や畑だったら誤差があって当たり前の世界です。

ただ 登記簿上の面積( 公簿面積 )より実際の面積( 実測面積 )が多い場合は、税金の面で少し得なので 分筆(土地を分割する)時以外は 測量はあんまりしませんね。


固定資産税は登記簿上の面積に対して税金がかかるから、登記簿上の面積が小さければ小さいほど 税金は少なくなりますからね。


売るときには 広い方がいいので 測量される方も多いですが 測量にも結構費用がかかるので 面積の誤差が少ないようであれば 登記簿上の面積(公簿面積)で売られる場合が多いです。


土地を測量して測量図面を登記するっていう作業は 簡単そうにみえて意外に時間と費用がかかる作業ですからね。

概算で良ければ どれくらい金額がかかるかっていうのはお答えできますよ。

測量が必要かどうかのアドバイスも行っていますので ご興味ある方はお問い合せください。

タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA