「 もっと安く買える土地ないですか? 」という質問を同じ金融機関から受ける。
「 弊社の戸建て賃貸の正解。」を資料にして渡した2日後くらいに電話があったわけで。
まー。弊社の正解は、相続対策なので、金融機関の不正解なのですが・・・。
(借入の必要がないから。)
冒頭の質問に戻って、それを紐解くとですね。
「 利回りをもっと上げないと投資家は買わない。 」ってことでした。
こちらとしては、「 うん。わかってるよ。 」って感じなんですが。
ただ、利回りと金利ってお互いがお互いの足を引っ張る構造になってるので、極端な優良投資物件しか投資対象にならないんですね。
そんな物件が地方に残ってると思います?
古い中古戸建は安く買えるかもしれませんが、入居募集の難易度が上がるのと、維持(修理等)リスクが上がってくるので、当初の利回りが高くても意味がありません。
(そもそも金融機関がそういう物件の融資付け嫌いますけどね。)
と言うところまでは金融機関も言いたいけど言わないところ。
(ただ、新築物件の方が融資がしやすいのは間違いないわけで。)
そこで、「 安い土地無いですか? 」とまたミラクルボールを投げてくるわけです。
「 安い土地があれば、そこに新築を建てれば良い。そしたら、総額が下がるから利回りが上がる。」と 自信満々な声でした。
(ちなみに このやり取りは電話ね。)
「 誰がその土地にプランするの? 」って話で。
複数社相見積もり取れ。とか言われたらキレますよ。僕。
(だいたい、複数社見積もりとっても、建築しないから。)
そもそも、そこまでしても 金利で比較されて、外される可能性大ですよ。って 思いますけど個人的に。そして素朴に。
まー。
「 弊社の戸建て賃貸の正解。」は、そもそも建ってる建物だからプランも何も現地を見ればいいし、1年間家賃保証するっていってるんだから、利回りもハッキリしている。
問題はその利回りが、REITとそんなに変わらない。ってとこ。
ただ そこは 相続税対策という切り口だと欠点にはならないわけで。
逆に REITだと現金の圧縮ができないですから。
ここまで書くと結論でてるんですが、「 金融機関に預けててもお金増えるわけないわな。 」という至極当たり前な話。
増える構造になっていない。単純に。
リスクが取れない体質だというのは、この一連の会話でよくわかります。
この流れは加速するのは間違いないです。
金融機関の無料サービスがドンドン有料になっていきます。
しゃーないですね。これもリスク回避ですから。
前回と同じ呪文で出来上がったAIアート。同じキーワードでも出来上がってくるアートは全然違います。
なるほどなー。
< 使ったキーワード >
Cozy living room where the wizard lives, realistic photo, detailed, unreal engine –ar 4:3
コメント