1日1話ずつ見るぞ。と心に決めて見始めた「今際の国のアリス」
5話くらいまでは1話ずつ見てたんですけど、6,7,8話はイッキ見してしまいました。
久々にドラマ見ましたね。
とりあえず、漫画を買おうと思ってます。
要するに面白かったです。
メイキングをYOUTUBEでドンドン見ています。
そして朝比奈ちゃんねるのチャンネル登録をしてしまっています。
僕はテレビでネットフリックス見てますが、電車通勤とかだとドンドン見ちゃうでしょうね。
テレビなんで「 ながら視聴 」ができないんで 1話だけ見るっていうのが逆にやりやすかったりするんですね。
自分で運転しない移動だったら ずーっと見てると思います。
テレビを見てるというよりコンテンツを見てるということです。
テレビ=コンテンツではない。
今では普通のことですが、5年前に今の未来が想像できた人はかなりの少数だと思います。
家族5人がテレビを見ていた僕の幼少期 と 一人1画面の僕の子どものコンテンツに対する価値観が同じなわけがありません。
コンテンツが違うということはそこから生活様式も変化していきます。
進化でも退化でもなく 変化 です。
完全に変わるんだと思います。
そして今回のコロナ禍でそのスピードが加速したと。
コンテンツに対して受動または能動対応するかが分岐点となって全然違う未来に進むんだと思います。
家族が同じ家にいるということに限界がくるのかもしれませんね。
家族が同じ家にいることを成立させているのが今の家の間取りだと思うんですが、この辺もこれから変化していくんでしょう。
その変化に立ち会いたくは無いのですが、思いの他スピードが速いので立ち会わないといけない感じがしますね。
スマホとインターネットが生活様式を変えるという未来に僕らが住んでる家(HOME)は いったい何なんだろう。
家と呼ばれるものはどう変容するんだろう?
って「今際の国のアリス」見ながら考えてました。
(もちろん答えは出ませんけどね。)
コメント