しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

あらためて 資産と言える「 家 」とは。

お世話になっている経営者の方から 株式投資は趣味程度にやっていおいてもいいと思うよ。
というお話をいただきまして、今更ながら ネット証券口座を開いて(前開いたネット証券口座はid,passともに忘れてしまった。)とりあえず おすすめの株を購入しました。

ここ数年は 何かのご縁でお声がけいただいたものは、とりあえず話に乗ることにしています。
(もちろん 時間、体力、お金 すべて有限なので できる範囲に限定されますが。)

で、ネット証券口座を開くのに、株式投資等の検索をしてた影響で、ネット広告やオススメyoutube動画が やや そちら側に偏りつつあります。
せっかくなんで、関連youtube動画でオススメされている本を何冊か読むことにします。

そう考えると、一歩踏み出すと情報がこちらに向かってくる世の中は、波に乗る方がストレスが少ないのかなとも思います。
どうせ 次の波は また何らかの形で訪れるので その時違う波にのるか 海から上がるかの選択をすればいいだけです。

あまり重く考えずカジュアルに踏み出す一歩で人生は変わるんじゃないですかね。

その時に 「 趣味程度 」 というのが大事になります。
言い換えると 「 手持ちの自由になる現金の範囲で 」ということです。

じゃないと ダメージが大きくなるし、次の一歩が踏み出せなくなる。
って youtubeで言ってました。(笑)

まー。株式投資チョー初心者の僕の意見はどうでもいいとして、「 家の資産性 」についてちょっと思うことがあったので そのことについて少し。

昨日のブログでイチローさんの言葉を引用して 家が資産になるか消費財になるかについて書いたのですが もう少し掘り下げてみたいと思います。

「 野球がうまくなる環境が作れるなら、投資をする。家は、そういうものです。」← これね。


【 環境への投資の一つが家である 】ということですね。

あ、でも「 野球がうまくなる環境 」というのは少し自分事にしにくいですし、野球のレベルによって、「 公園でバットを振る 」で コト足りるかもしれませんよね。

イチローさんの場合は 「 野球がうまくなる=収入が増える 」という構図が確立されているので、収入増というリターンが明確なため、家の購入やリフォームは投資となるのでしょう。


例えば、映画を見るのが趣味の人だと 自宅にホームシアターを設置するのも投資になるかもしれませんね。

ただ これは、「収入は増えないけど支出が減らない」というリターンではなく、より映画に没入して映画に関わる何かで 自分や家族の人生を豊かにする。というリターンに対する投資です。

決して、ホームシアター作ったら家で映画を見るようになるから 長い目で見たら映画館に行ってみる費用より安く済むだろう。という【 支出を減らす 】というリターンではないです。


支出を減らすのも大事かもしれませんが、それは投資に対するリターンにはなりません。
支出を減らすのが目的なら そもそも映画を見るという趣味を辞めれば良いという話ですから。

「 そもそも投資なんて しなきゃいいんじゃないの? 」って話になりますよね。

投資って何かを増やす前提で行うものだと思います。
もちろん減るリスクもありますが、減ることはリスクであってリターンではないです。

となると、資産と呼べる家ってかなり少ないと思うんです。

それこそ イチローさんの家じゃなくても 野球が本当にうまくなりたい人が必死に考えた家は資産性があると思います。
野球がうまくなりたい人にとってはね。

「 スポーツカー好きの人が スポーツカーと暮らすことを必死に考えた家 」 とか。

不動産(土地)はそもそも 同じものがないというのが 資産性のある理由の一つだと思いますが、その土地に誰が住んでも同じような家が建ってしまったら、希少性はなくなりますよね。

そうなんです。
運用目的で家を建てようと思うと なかなか上手くいかない。
どうしても汎用性が出てくるから。

自分のこだわりをゴリゴリに詰め込んだ家は 住んでる間も満足度が高いですし、住まなくなった、または 趣向がかわった場合でもコアなニーズに対しては価値を持つのではないでしょうか?

ま。僕にはそんなゴリゴリな趣味はないので、家に対しては消費財、趣味は外部化で補完する。という感じですが。

家を資産にしようと思うと とんでもなくエネルギーがいります。ということは、エネルギーをそれほどかけずに建てた家は資産性は低いでしょ。って思ってます。
( 家が無い時代なら エネルギーをかけない大量生産品にもニーズはありますが。 )

買った金額と売れる金額に何らかの関係があるとしたら、そこにエネルギーが宿ってるかどうか?じゃないかな。と。

結果論ですけどね。
家は住んでる間は基本、現金化できませんからね。

うーん。住んでる間は現金化できないんだったら、居住中の満足度を最大限にすることしか、資産性を上げることができないわけで。
だったら、誰が住んでも同じような家は資産といえないと思うのは僕だけでしょうか。




タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA