しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

オススメの本

記事数 36
  • 貸す場合

センスが問われる世の中に。

この間 金融機関の人とお話をしていて、「不動産投資のための融資の申し込みって多いですか?」と聞いたら「競売落札のための費用の融資の相談はちょこちょこありますが、実際 融資は難しいですね。」というお答え。融資が難しい理由は納得のいく内容でしたが、「なんで 競売?」というのが正直

  • 貸す場合

漫画で納得してしまいました。

最近の賃貸物件は 敷金礼金ゼロにして 保証会社をつける。という形式が増えてきました。要は 家賃滞納のリスクを家主→保証会社へということなんですが、その分 家賃滞納のリスクヘッジとしての敷金も0円になり家主、借主、仲介ともに良いシステムだな~。と思ってたんですが。最近 家賃が遅れた人が

  • 未分類

お金は銀行に預けるな

▼ お金は銀行に預けるな 昨日ブログで書いた本の詳細です。著者は勝間和代さん。最近テレビによく出てるので 知ってる人も多いはず。この本読んだ人も多いと思うんですが、私の場合 職業柄どうしても不動産屋の視点で見てしまうので、この金融リテラシーって言葉がすごく気になったんですね。

  • 未分類

ボロ物件でも高利回り 激安アパート経営

▼ ボロ物件でも高利回り 激安アパート経営。「また 暇なときに読んで。」と言われ頂いた本です。個人的に読むには参考になるんですが、不動産業者として読むと かなりツライ内容でした。というのも 【「鬼のような指値」で不動産を買う】という考えがベースにあるのですが、「その指値なら仲介せ

  • 未分類

面白いことをとことんやれば「起業」は必ずうまくいく。

▼ 面白いことをとことんやれば「起業」は必ずうまくいく。   フレッシュネスバーガーの創業者が書いた本です。この本を読むまで知らなかったのですが、「ほっかほっか亭」の創業メンバーの一人だそうですね。いかに起業の常識から外れた形で起業したかが 熱く伝わってきます。店舗えらび

  • 未分類

「仕組み」仕事術

▼ 最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術先日 ご紹介した 「お金の教養」と同じ著者の本です。この「仕組み」というのは最近よく聞く言葉で 仕組み化することで仕事の効率を上げる云々の本は多いのですが、この本が決定版なような気がしてます。(他の本をそんなに読んでませんけど