「 建前の時のお礼っていくらくらい渡すの? 」と 地鎮祭も終わって 家をこれから建てていく我が弟より 電話がありました。
我が弟と書いたんですけど こういったご相談、お問い合わせは結構多いんです。
お客さんからよく 聞かれる質問なんですが、
「 なんで 工務店に聞かないのかな~。 」と不思議だったのですけど、そんなに特殊な回答をしてるわけでもないんで、お客さんにも聞かなかったんですが、興味本位で弟には 聞いてみました。
で 返ってきた答えが・・・。
「 住宅メーカーの営業の人に聞いたら 【 お客さんそれぞれですよ。 】って言われてなー。よく分からんから兄貴に聞いたんや。 」とのこと。
実は 我が弟はそれなりに押しの強いタイプで 仕事上でもずいぶんキツイ要求をしたり されたりしてるので なんでそこで引き下がってるのかよくわからないんですが、私の回答はこれ。
「 住宅メーカーの営業マンに 人それぞれはわかるけど 御礼をする人で 普通どんな感じでするんですか? 」って聞けば?
というか こういう御礼とか寄付みたいなものは 地域によって相場が違うので 私が具体的なことを伝えて 相場が違ってたら弟に悪いので こういう答えになります。
まー。「 お客さんそれぞれです。 」って言ってる時点で 建前時の 大工さんへの謝礼自体がどっちでも良くなってきてる風習なのがわかります。
あと 「 感謝の気持ちとしてしたいんだったら 逆にいくらでもいいでしょ? 」って いう気持ちの裏返しなのも痛いほどわかります。
というか もしかしたら そういった相場を営業マンが知らないのかもしれないですね。
(だったら その営業マンのお客さんは今まで 建前の時に謝礼を払ってないことになるから、別に弟も払わなくていいんじゃね?)
いずれにせよ。
もともとは 「 大工さん今日はありがとう!!家が完成するまでよろしくね!! 」っていう気持ちのあらわれでしょうから、いくらでもいいでしょ。
一緒に ご飯食べても良いでしょうし、お昼代としての金額を渡してもいいんじゃないんでしょうか?
「 常識はずれなことはしたくない。 」って気持ちも分かりますが、今の常識は 実は 「 そういった費用は 建築費に含まれてるんで 別にいらないですよ。 」ってことだったりするんですけどね。
ただ 「 ここでお金を渡しとけば 大工さんが手を抜かずにしっかりやってくれるだろう。 」っていう考えがあるんだったら、止めた方がいいですね。
大工さんが手を抜いて 建物に影響が出て補償問題になったら 死活問題ですから 数万円で力の配分を変えたりすることはないです。(キッパリ。)
謝礼に応じて力の配分を変えてたら、逆に工務店から違う大工さんに替えられてしましますし、替えられないとしたら報酬額が変えられてしまいます。(もちろん減額。)
建物が完成するまでの 人、会社の関わり方が昔とずいぶん 変わってます。
個人的には 謝礼なんか払わずとも 天気の良い日に家族で家を見に行ったときに 缶コーヒーでも人数分渡して ちょこっと世間話をしておけば それで良いと思いますけどね。
この施主は 御礼があったけど この施主は御礼がなかった。なんて いちいち覚えてられないでしょうから、それだったら 建築中に何回か言って 素人丸出しで質問しまくって 大工さんと仲良くなる方が効果的です。
私は今でも 現場にいったら素人丸出しで質問しまくりますからね。(笑)
コメント