しばしば二重人格のレッテルを貼られるうお座でもある。

というわけで 持ち家ではありません。

このブログで 変形地や旗竿地を勧めている割には 自分は幹線道路沿いに家+事務所を建ています。

この部分に矛盾を感じる人もいるみたいで たまに 「 良い場所に事務所をかまえられてますね。 」と言われます。


そういう風に言われた場合には答えていますが、 この土地は父親が祖父から相続した土地です。

さらに 建物は私と妻が中心となってプランニングしていますが、名義は父親です。

そうです。

この家+事務所は私のモノではありません。

ただ これは意図的におこなっていることなので 名義が私だろうと父だろうとあまり関係ありません。

どういうことかと言うと・・・。



住宅ローンの支払い+固定資産税と同じ水準の家賃を設定して毎月 私が父に家賃を支払っているからです。
(賃貸借契約も結んでいますし 父の口座に振り込んでいます。)

なので 住宅ローンを銀行に支払っているのと変わらないんですね。

で 借入金額(家賃)の返済が終われば 名義を切り替えます。


なぜ そんなことをするかというと 大きな理由は2つ。

1.土地の名義を 父から私にしようとすると 贈与になってしまうので 税率がムチャクチャ高い。

2.建物が古くなってから 名義変更をする方が税金が安い。(評価額が下がるので。)

平たくいうと 節税です。


これを名義にこだわってしまうと 余分な税金を払わないといけません。

『 毎月決まった金額を返済して、返済が終われば 自分の名義になる。 』

という結果はかわらないのに。

他にも 住宅を建てることで土地の固定資産税は、安くなるので 更地でもっておくより土地の固定資産税の節税になりますし。


というわけで 私は現在持ち家を持っていません。( 借家は持ってますが。 )

でも 私個人にとっては 借家ですが、竹田家全体で考えるとこのスタイルは節税方法となるわけです。

これも立派な資産運用です。

たまたま祖父が持ってた土地が 便利な場所になったというのは運が良かったんですけどね。


大事なのは資産性の確保です。

良い場所に土地を持ってても 更地で何にも利用しなければ ただの負債ですからね。

( 固定資産税分マイナス しかも 道路沿いは固定資産税が高い。 )

タケダタツオ

タケダタツオ不動産屋生まれの不動産屋育ち

不動産屋目線で気になったことを書いてます。 一応 不動産屋なもので。 ちなみに物件情報とかは書きません。 不動産屋が不動産の物件情報を書いてもおもしろくも何ともないんで。 その辺は 書きたい不動産屋さんにお任せしたいと思ってます。 コメント、メッセージには必ずお返事していますが、業務の関係上 遅れる場合もあることだけご了承ください。

似たような記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA