これも昨日と同じで 知っておいた方が 気持ち的に楽だろうなと思うワードです。(参考過去ブログ)
敷地面積における延床面積の割合ですね。
100㎡で容積率200%の場合、200㎡まで延床面積として使えます。
延べ床面積とは、建物の各階の床面積を合計した面積のことですね。
物件資料で150㎡(45.37坪)の土地の容積率が200%だった場合、
「 2階建ての場合は 1階、2階の合計面積が300㎡(90.75坪)までの家が建てられるんだな~。 」となるです。
「 90坪って何畳だ? 」
そうです。
180畳ですね。(あー。大きすぎて イメージしにくくなりましたね。)
2階建てだったら 1階90畳の総2階の家まではいけるって感じです。
他の規制などもありますので、実際はこんな大きな家になる事はないですが・・・。
家族5人が住む住宅だったら そんなに気にしなくても良いと思いますが 参考程度に覚えておくと良いと思います。
こうやって考えていくと 土地が立体的に見えてきませんか?
建ぺい率、容積率を頭において土地を見だすと 「 正方形や長方形の真四角の土地がサイコー。 」と単純な発想をしなくなるんですよね。 ( 特に建築家の設計した家に住みたいと思ってる人は この発想は基本中の基本です。 )
コメント