売って利益がでたら 医療保険(後期高齢者医療制度)は上がりますよ。
※過去のブログ(空白の8日間)で書いた記事ですが 重要だと思うので 思い出しながら再アップ。75歳以上の方が不動産を売って 原価(※不動産を買った金額)と必要経費(仲介手数料や売るためにかかった費用)を引いて利益が出る場合は一時所得として所得に加算されるので、売った年の翌年の医療保険「後期高齢者
※過去のブログ(空白の8日間)で書いた記事ですが 重要だと思うので 思い出しながら再アップ。75歳以上の方が不動産を売って 原価(※不動産を買った金額)と必要経費(仲介手数料や売るためにかかった費用)を引いて利益が出る場合は一時所得として所得に加算されるので、売った年の翌年の医療保険「後期高齢者
今朝 朝刊を見てたら こんな記事が目に飛び込んできたのでアップ。( 読売新聞 平成20年4月2日 朝刊より抜粋 )週刊モーニングの広告かなと思ったんですが、社会面でした。フジテレビの「特ダネ」でも 小倉さんのオープニングトークでも取り上げられてましたし、どっちにしてもすごい宣伝効果だと思
「非農地証明」の要件って?という私のメモ書き。非農地になってから、20年以上の経過証明があれば、転用許可ではなく非農地証明でも地目変更ができます。(農振農用地から除外されていることが前提です。)20年前から非農地である証明をつけなければいけません。太子町の農業委員会は10日締めで21日に
「誰も住んでいない家を売りたいんだけど 不審火の火災が恐くて・・・。」というご意見。火災保険をかけてください。1年更新でかけて 売れたら所有権移転時に解約して 保険金の一部の返金を受けるか、残りの期間が短ければ 買主さんに名義変更することもできます。ただ 空き家の場合 人が住んでいる家よ
2008年の公示地価が24日に国土交通省より発表されました。( 読売新聞 平成20年3月25日 朝刊 公示地価特集より抜粋 )参考までに太子町の公示地価をアップしました。ちなみに青いラインが引いてあるところが今年の公示地価で右が去年の分ですね。微妙に下がってます。この
「字ってなんですか?」というご質問。全部事項証明書( 謄本 )などでは 太子町矢田部字大見度○○番地という風に矢田部の後ろに字(あざ)という表記されていますが、実務上 字(あざ)より下は飛ばして 矢田部○○番地と書きます。会社の印鑑もそうですし、名刺に書いている住所も字(あざ)より下は あん
ゲートキーパー法(犯罪による収益の移転防止に関する法律)が今年の3月1日より施行されました。マネーロンダリング防止の為みたいですが、具体的には本人確認とその書類の保存(7年間)が義務付けられます。不動産は多額の金額が動くので そのお金が不正なものでないかということの通告義務もあるみたいですが
確定申告の期限が3月17日になってますので 去年不動産を売却されて 譲渡利益が出ている方は早めに申告してくださいね。今日 違う用事で税務署にいったのですが この時期でも結構 混んでましたね。おそらく 期限間近になるとさらに混むんだろうな。と思います。あの混雑は1回で済ましたいですが 忘れも
「 専任媒介契約書(売却)って印紙はいるんですか? 」というご質問。通常 不動産を売る場合には 不動産会社と専任媒介契約等を結んで 不動産の売却を依頼するので、不動産売買契約書みたいに印紙が必要なんじゃないの?というご質問でしたが、基本的には必要ありません。でも、例えば 「 一定期間の販売活
「自分の住んでいる家を売るというのを近くの不動産屋に相談するのはなんだかはずかしくて・・・。」とおっしゃる方は意外とおおいんですね。だから、実は 太子町の物件の査定は意外と少ないんですね。( 太子町意外の査定の方が多いです。(汗) )不動産という資産の性質上 仕方のないことなんですけどね。