単純にバナー画像を作る作業が増える。
「 一般社団法人 コロコロおむすび 」さんの寄付を募ることを目的としたページで、寄付してくれた人に対するリターンを何にするか?ってトコもちょっと工夫があって。↓ そのページがこちら ↓https://korokoro-omusubi.com/donation-requests/
「 一般社団法人 コロコロおむすび 」さんの寄付を募ることを目的としたページで、寄付してくれた人に対するリターンを何にするか?ってトコもちょっと工夫があって。↓ そのページがこちら ↓https://korokoro-omusubi.com/donation-requests/
「 無形資産の見える化 」って なんで みんなやんないんだろうな。と思ってたら ずいぶん前に 弟がサービスをはじめてました。KIKITEKAIGIhttps://psy-z.jp/kikitekaigi/結局 見える化できてないのは見えてないから。というわけで、弟の会社の
自分が正しいと思う道は1つに絞られてしまいます。結局。仕事として考えると何パターンか思いつきますが、自分の正しいと思う道にしか体重が乗りません。お客さんも いろんな方がおられて 「本当にわからなくて相談に来られる人」と「答えは決まってるんだけど、後押しをしてほしい人」がおられます。
このブログは備忘録というかアイデアの転換点を記録するためのもの。と自分で位置づけているんですが、まー。そういうタイミングを感じたのでひさびさに書いてみることに。「 いよいよ壁がなくなるぞ! 」というウォークマンのCMで衝撃を受けてから25年くらい経ってるんですが、あの当時は破壊をイメージして
なるほど。わかりやすいですね。TikTokは、本当によくわからなくて、一生触ることないアプリだな~。と思ってました。ただ、「 子供たちは夢中で見てるなー。」と。いつも車の移動中にVoicyっていうラジオ的なサービスを利用してるのですが、Voicy内で「 中田敦彦のYoutbe
不動産投資商品ないですか?と金融機関から問い合わせを受ける。何でも、アパート経営をするための資金を融資したいらしい。ただ、それって金利比較されてしまうから、土地建物の総額が分かって、融資金額が決まってたら、お客さんは金利をいろんな金融機関で比較するのでは・・・。というのが、個人的な素
「負けました」と言う勇気 という小学校の道徳の教科書(見開き2P)を読んで 親子で感想を書く、親子読書というのが 子どもの冬休みの宿題で出てたみたいで、今日そのお知らせを受ける。今日中にしないといけないらしい。「負けました」と言う勇気というのは、プロ棋士の谷川浩司さんからのメッセージとし
2022年1月1日の午前中。まさに元日の元旦。例年ならこんな時間にブログを書くような時間的余裕はないのですが、イレギュラー的にパソコンの前で一人の時間ができたので書くことに。あるメルマガの新年の挨拶で、=================大事なのは、「壮大な夢」でも「大きな情熱
「フレネミー」とは、友だちを装いながらも実際には敵視している人のこと。 friend(友だち)とenemy(敵)の混成語。 具体的には、本人の前では楽しく会話をするが、陰で悪口を言ったりする人などを指す。「フレネミー」の語は2015年の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補にも挙げられてい
「 私は間違っていないから。 」というのはよくわかるのですが。「 だから相手が100%悪い。 」というのは つながってるようで つながっていないこともあります。相手が100%悪くて、自分が100%正しい場合でも時に 静観するタイミングもある。と個人的には思っています。一旦深呼吸し